建物の非常時に備える
発電用ガスタービン製造を
マネジメント
T・H
生産管理部
2021年入社 大学(法学部法学科)卒業

業務内容

Work Description

製造現場での確認

工程の全体を把握するには現場に出て、状況を実際に目で見て、担当者と話をしています

デスクワーク

お客様や関連部署と密にコミュニケーションを図って、スケジュール調整を行います

工程会議

製造工程の状況はその都度変動するため、先輩や上司と一緒に対応策を検討します

一日のスケジュール

Schedule

8:30

始業

メールチェックと1日の業務確認。

8:45

ラジオ体操、朝礼

9:00

工程進捗確認

ガスタービンに部品を取り付ける作業状況を現地で確認。

10:00

スケジュール作成

大型部品の納期について検討して、スケジュールに組み込む。

12:00

お昼休憩

13:00

工場工程会議

工程の進捗状況や課題などを報告し、対応策を検討。

15:00

スケジュール作成

16:00

タスク処理

やり残したタスクや明日の業務の確認を行う。

17:00

退社

グローバルな事業と安心して働ける環境が決め手に

国内にとどまらず、世界を相手にしたスケールの大きい仕事がしたいという夢があり、就活はメーカーに絞って行いました。ダイハツディーゼルは船舶用エンジンなど、製造している製品自体が大きく、さらに世界のいろいろな国のお客様とも取り引きがあることを知り、自分の想い描く理想の企業像とマッチしていたので志望しました。
また、福利厚生やワークライフバランスも重視していたポイントで、他社と比べて家賃補助や有給休暇の取得率などが良かった点も志望動機となりました。

案件ごとに特性を踏まえたスケジュールを組んで進行を管理

私が所属している生産管理部は、製品がつくられる工程を管理する役割を担っています。当社は船舶用、陸用などさまざまなエンジンを製造しており、そのなかで私は主にオフィスビルや工場などに設置する非常用発電用ガスタービンを担当しています。仕事内容としては、まず、お客様のニーズや納期に基づいて全体の工程スケジュールを組み、設計・製造がはじまれば進行の管理を行います。
スケジュールを組む際は、単純に各工程を割り振るというわけではなく、案件ごとに設計内容、部品調達や製造にかかる時間などを細かく割りだして組み込まなければなりません。ですので、関連部署と綿密に連携して全体の内容を把握することが重要です。

予定外の状況に対応する判断力と調整力が不可欠

たくさんの人と関わる仕事なので、コミュニケーション能力や全体を見渡す広い視野が必要といえるでしょう。スケジュール通りに進むのがベストなのですが、状況は日々変化するため、それに対応する判断力と調整力も求められます。
新入社員時代は右も左もわからず、図面も読み取れない状態でしたが、先輩社員のみなさんがわかりやすく丁寧にアドバイスをしてくれたおかげで、自分なりにステップアップしている手応えを感じています。今後の目標は、陸用の常用発電用ディーゼルエンジンを手がけること。そして知見を広げて、将来、他部署に移った時にも貢献できる力をつけたいと思っています。

仕事とプライベートを良いバランスで両立

入社する際に重視した福利厚生やワークライフバランスは期待通り充実していて、仕事とプライベートを良いバランスで両立できています。福利厚生に関しては、家賃補助や昼食補助が手厚くてありがたいです。
休日は趣味の釣りに手かけることが多いですね。もともと海釣り派だったのですが、今の住まいが琵琶湖の近くなのでブラックバス釣りを楽しんでいます。
当社は事業や仕事内容だけでなく、職場環境も素晴らしいと実感しています。関心のある方はぜひ会社説明会やインターンシップに参加して体感してください。一緒に働くことを楽しみにしています。

上司・同僚の声

Our Voice

生産管理部 生産管理グループ グループ長 T・S

何事にも常に前向きで、難しい場面でもへこたれることなく、解決に向けて動いてくれる頼もしいメンバーです。職場メンバーとの関係も、持ち前の性格で良好に保ち職場の雰囲気の向上に務めてくれています。上司としてこれからの活躍も非常に期待しています。

生産管理部 生産管理グループ N・T

部内で一番の若手でフレッシュさがあり、みんなを笑わせたり和ませてくれる存在です(笑)
業務としてはガスタービンの工程管理等を行ってくれており、各部署との調整を一生懸命頑張ってくれている姿が非常に印象的です。若いながらも頼りになる大切な仲間です!