会社概要
ごあいさつ

新しい時代を地球環境に優しく
お客様の目線でとらえ誠実に歩む
新しい時代を地球環境に優しく、お客様の目線でとらえ誠実に歩むことを心得としております。
日本はもとより世界で活躍するダイハツディーゼルの製品、パーツ、サービスを信頼と信念でお届けしています。
機関販売・商品供給・サービス工事の三大事業を、メーカーと一致協力してバランスよく強化することにより企業力を高め、三大事業の総合力で社会に貢献いたします。
内燃機関営業部門
船舶用エンジングループ
船舶用エンジンといっても、商船向けと漁船向け、主機関と補機関では、別世界の感があります。それぞれの分野のスペシャリストが、ダイハツの「顔」に恥じない営業を心がけています。
陸用エンジングループ
アフターサービスは、まるで子供の成長を見守るようにエンジンを見守っています。納入されたエンジンが、お客様の期待に応えられるよう、納入前から納入後まで、コミュニケーションを大切にします。
部品営業部門
部品販売グループ
部品販売の使命は、最高のサービスをご提供することです。また、漁船で鍛えたノウハウは、船舶で使用するありとあらゆる機材・雑貨類の調達を可能にし、世界中何処へでもお届けします。
技術サービス部門
技術サービスグループ
トラブルを未然に防ぎ、発生したトラブルを最小限に抑えるためには、長年の経験が物を言う世界です。万一トラブルが発生した場合は、土日はもとより徹夜の復旧作業もありえます。
エンジニアリンググループ
実際の据付工事は現場での応用と、いかにコストを削減するかが問題です。我々は長年の経験とCADを使用し、お客様に満足していただける様な仕事を心がけています。
概要
会社名 |
ダイハツディーゼル東日本株式会社 DAIHATSU DIESEL EAST JAPAN CORPORATION. |
---|---|
設立年月日 | 昭和 54年(1979年) 1月 |
資本金 | 3,000 万円 |
代表取締役社長 |
吉村 博信 東京商工会議所会員 会員No. C1377647 |
事業内容
- ダイハツディーゼル株式会社の製造する製品の販売・据付
- 補修用部品供給・メンテナンス等のアフターサービス に関する業務
- 船舶用および陸用機器・雑貨類一般の販売業務
- その他関連する業務
※商品の詳細はこちらをご覧ください
沿革
昭和 54年(1979)1月 | 東日本ダイハツディーゼル販売株式会社 創立 |
---|---|
平成 7年(1995)4月 |
明和ディーゼル工業株式会社より営業譲受 ダイハツディーゼル東日本株式会社に社名変更 |
平成 13年(2001)4月 | ダイハツディーゼル株式会社の札幌・仙台支店と機能統合 |
平成 15年(2003)〜 | 技術サービス部門が排ガス対策工事に大きな成果を出し、好評を得る |
平成 15年(2003)10月 | 技術サービス部が本社に集約 |
平成 16年(2004)1月 | ダイハツディーゼル(株)東京支社・技術サービス部と機能統合三位一体体制の確立 |
平成 24年(2012)9月 | 香港事務所設立 |
平成 26年(2014)6月 | 台湾事務所設立 |
ネットワーク
ダイハツディーゼル東日本株式会社